あったかハートふれあい劇団
あったかハートふれあい劇団は市民ミュージカルを作るために集まった団体です。
1993年(平成5年)に熊本県八代市の有志が集まって結成されました。現在では、舞台劇全般、朗読(リーディング公演・ラジオドラマ出演)、ボランティアイベントへの参加、演劇ワークショップの開催など、多方面に活動の幅を広げています。舞台上演については毎回大人と子どもと協力し合って舞台を作っていますが、現在は子どもが主体となった公演が続いています。舞台写真・動画などは、「作品紹介」のコーナーでご覧下さい。
【運営】
大人メンバーにより合議制で運営されています。(下記に役員を紹介しています。)
構成メンバーは、毎年増えたり減ったりします。特に子供たちは毎年数名が参加してくれます。低学年で参加した子供たちも、徐々に成長していきます。現在、小学生から高校生まで幅広い子供たちが参加しています。
このところはコロナの影響もあって、なかなか大きな舞台での発表ができない状況にあります。その分、以前と比べるとラジオドラマの制作や小舞台での密に配慮したミニステージなどが増えてきました。まだまだ予断を許さない状況は続きますが、早く以前のレベルにまで回復してくれたらなあと思っています。
【稽古】
○基本稽古
毎週土曜日 19:00~21:00(公演体制中は、最大・木曜及び日曜も含めた週3回)
○稽古場
・宮嶋利治学術財団ホール
・代陽コミュニティセンター
・その他市内の各施設を利用する場合もあります
普段は上記の稽古場で、通常時・基礎練習、公演体制時は作品の稽古を行っています。
【劇団員の構成】(令和4年11/21現在)
正会員 27人
(学生会員 16人/大人11人)
休会中 大人2名
総計 29人(男7名・女22名)
【役員】
代 表 村山 優一郎
副代表 石本 愛・山本 寛記
【稽古の見学】
○ご自由に見学できます。申し込みのうえお越し下さい。
○毎週土曜日19:00~21:00で活動しています。
○通常の稽古場所は「宮嶋利治学術財団ホール」(八代市松江本町)。詳しくはお尋ね下さい。
※見学を希望される方は「お問い合わせ」からお尋ねください。